アークスグループ各社のホームページ一覧です。
選択した会社のホームページへ移動します。
豚肉(こま切れ)・・・300g
白菜・・・3~4枚(300g)
長ねぎ・・・1本
しめじ・・・1パック
生しいたけ・・・4個
大根・・・小1本(1㎏)
焼きのり・・・適量
ホールコーン・・・60g
〔A〕だし汁・・・4カップ
〔A〕みそ・・・大さじ5
〔A〕みりん・・・大さじ2
【1】豚肉は長ければ半分に切る。白菜は食べやすい大きさのそぎ切り、長ねぎは幅1cmの斜め切りにする。しめじは小房に分ける。しいたけは石づきを取り、4つ割りにする。
【2】大根はすりおろしてざるに上げ、成形できるくらいのかたさに汁気を調整する。半量を取り分け、パンダの形に成形する。焼きのりを目、鼻と口、耳、腕の形に切って貼りつける。
【3】鍋にAを煮立て、1を入れ、再び煮立ってアクが出たら取る。1~2分煮て火を止め、2で成形した残りの大根おろしを中心に入れ、2を置く。まわりにコーンをちらし、大根おろしをくずしながら食べる。
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | |||
---|---|---|---|---|---|---|
20.3g | 16.5g | 糖質 | 20.7g | 食物繊維 | 8.1g | 130mg |
使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています